

車検に行って来ました!!
今日はBMWと マスタングの車検に行って来ました!! カブリオレは気持ちのいい季節になってきました マスタングもトルクフルで楽しい走りをしてくれます 陸運局はまだ光軸測定の影響か? やや混んでますね~ #車検


バタバタしたりW124
やっとW124のミッションOHが終わります!! オーナーの希望でその他もろもろ車検と合わせてもの凄い金額になっています 「愛着のある車を長く乗りたい」 当店のモットーです 最後までキチンと仕上げたいと思います #W124


W463 Gクラス
W463 Gクラスが車検でやってまいりました 非常に人気のある車種です もともとNATOの軍用車輌だったものを民用化したのがGクラスの始まりみたいですね G65 AMG ロングは何と612馬力・・・ 日本では扱いきれないパワーです ...


スバルR2異音
どこからともなく「カタカタカタカタ」 嫌な音とともに スバルR2がやってきました エンジンメタルがアウトですね 撮り忘れたのですがオイルフィラーキャップを開けるともの凄いスラッジでした お客さん曰く「チェックランプは点いてたけどオイルは入ってたから気にせず乗...


アウディA4アバントの続き
ばらしました!! 7月からエアコンの修理が多いですね 冬はまだしも夏場は困りますからね コンプレッサー・リキッドタンク・エキスパンションバルブの交換です コンデンサも交換すれば尚良いのですが都合上3点の交換です このアバントまだ交換は容易な方です ...


W211 エアコン修理 そしてアウディA4アバント
昨日のエアコン修理の続きです 結果はコンプレッサー不良でした お客様のお返事待ちとなっております この時期のエアコン不良は本当に辛いですね そして夜になってもう一台 アウディA4アバントも入庫しました もの凄い音がなっていました ...


W211 エアコン修理
W211メルセデスベンツのエアコン修理です 若干涼しくはなってきましたが昼間はまだ暑いですね そんな時期にエアコンが効かないのは辛いですね 風は出るのですが冷えないとの事 まだ点検中ですがおおよその見当は付いているのですが確定のため更に点検中です #W211


W219 CLSチェックランプ点灯
早速診断機に繋ぎます すると? 見てみましょう 青錆 緑青ですね この緑青のせいで電力供給が悪くなりチェックランプが点灯したと思われます 錆を洗い流すとチェックランプは消えました たまたま当店の近くの通りを走っていると点灯したようで検索したら当店が一番近かっ...


W124 E320 ブレーキパッド交換&ブレーキフルード交換
W124メルセデスのブレーキ周りの整備です このあたりは熱狂的なファンも居られる型ですね 実際私も学生の頃のベンツと言えばこの型だったと記憶しています 560SEL ケーニッヒなんて今見てもカッコイイですね #W124


陸運局へ行ってきました
そんなに混雑していませんでしたがやっぱり時間が掛かりますね 車検は2年毎に必ず受けなければなりません しかし車検に通ったからといって2年間なにもしなくて良いわけではありません あくまでその時点で日本の公道を走る最低基準をクリアしただけです ...